BOUQUET FRAGRANCE’ S BLOG 3

KATO Nゲージ鉄道模型製品などを紹介します。

スユニ50形が、5月にKATOから新発売される。

山陰本線・京都口(嵯峨野線)で国鉄時代に、京都~福知山間の普通列車 835レ・836レの郵便・荷物車として活躍したり、同じ京都~出雲市間の普通列車 827レ・826レ「山陰」の郵便・荷物車としても活躍の場を広げ、郵便・荷物輸送廃止(1986年11月)まで、山陰本線 京都口・福知山以西(嵯峨野線山陰海岸ジオパーク線)などの、郵便・荷物輸送を支えた、スユニ50形が、5月に、Nゲージ・客車シリーズの1つとして、夜行鈍行「山陰」9両セットと同時に新発売するとの発表が、KATO(積水金属)から、ありました。

 

実車のスユニ50形 郵便・荷物車は、1978年(昭和53年)から、スユニ60・61形という、旧形郵便・荷物車を置き換える為、全国の国鉄工場で製造された、50系客車グループに属する、郵便・荷物車です。

車体は、前年の1977年(昭和52年)から新造された、マニ50形・荷物車に準じておりますが、台枠と台車がマニ50形・荷物車とは異なり、スハ43系(スハ45系)・スハネ16形などの旧形客車の発生品 TR47形・ウイングバネ式台車を履いていて、搭載している、車軸発電機の違い(ベルト式・TR47形 暖地仕様 歯車式・TR47B形 寒地仕様)から、0番台(本州向き 電気暖房装置取り付け車は、2000番台)と500番台(北海道向き。)の、2種類に分けられ、区分されています。

KATOでは、スユニ50形 郵便・荷物車を、北海道向きの500番台を14系500番台とのセットで製品化しましたが、今回は本州向けの0番台をNゲージで製品化するとのことです。

スユニ50形0番台は、単品での発売仕様の品番は、5141になりそうで、価格は税込で2420円になりそうです。

 

225系100番台 4両セット(10‐1440・KATO)

ぼくの所有する、Nゲージコレクションの1つに、JR西日本・225系100番台 4両セット(10-1440・KATO)があります。

こちらも、225系100番台・8両セット(10-1439)と同じく、KATOの製品で、実車の225系100番台 4両編成も、225系0番台のマイナーチェンジ車両として、JR西日本が、川崎重工業・車両カンパニー(→川崎車両)・近畿車両に発注させた、車両の1つで、網干総合車両所(神ホシ)に配置され、主に「新快速」(敦賀米原・・近江今津~姫路・播州赤穂・上郡間)を中心に、223系2000(3000)番台・225系0・100番台 8両編成の造血用として、12両編成での活躍を見ることができ、米原では、同じ「新快速」で顔を見せる、JR東海313系5000・5300番台(米原・大垣・岐阜~豊橋・浜松間)と共に、活躍を広げていて、313系5000番台(海カキ)と共に、近江路のスプリンターとして米原駅での入線を果たしております。

模型も、2018年10月15日・KATO 京都駅店で、同店の特製品とし  て購入・納車した製品で、もちろん新品であり、LED室内灯・クリア(11-211・KATO 純正品)を4個取り付けた、ジョ~シンなどの量販店ではお求めになれない、KATO 京都駅店限定の特製品です。

走らせてみると、フライホイール動力ユニットの動きとLED室内灯・クリアの輝きも相俟って、素晴らしい走りを見ており、今後とも、大切に扱い、末永くご愛用頂こうと想い、願っております。

 

 

80系300番台 飯田線 4両セット(10-1384)

(2016年11月28日に、飯田線シリーズの1つとして、KATOから

発売された Nゲージ・80系300番台・旧形直流準急電車 飯田線・4両セット 10-1384)

 

ぼくの所有する、KATO Nゲージ鉄道模型車両に、80系300番台・旧形直流準急電車があります。 

 

80系旧形直流準急電車は、昭和25年(1950年)から製造された、長距離電車運転の嚆矢といえる、旅客用長距離電車で、ミカン畑の広がる、湘南地方を走ることから「湘南電車」と呼ばれた車両です。

1957年(昭和32年)4月には、全金属鋼製車体を採用した、300番台(通称・全金車)が登場、東京~名古屋・大阪間の準急「東海」・「比叡」に投入され、91系(→153系)が登場するまで活躍しました。

 

豊橋と辰野を結ぶ、飯田線には、1977年(昭和52年)に、転属により、静岡運転所に配置されていた、80系300番台が、豊橋機関区(言・JR東海 静岡支社・豊橋運輸区)に集中配置され、1983年(昭和58年)2月24日・豊橋本長篠間のお別れ運転を最後に、全車引退するまで、短期間ではありましたが、80系300番台は、改造車のクハ85形100番台の、104・108号車が最後まで活躍しました。

KATOでも、Nゲージ・完成品として、300番台・全金車をプロトタイプに、製品化してきましたが、2016年11月28日には、動力装置にフライホイール動力ユニットを採用した、ハイグレードモデルとして、80系300番台が、4両セット(10-1384・写真)と、6両セット(10-1385)の、2種類が、KATOから、新発売されました。

飯田線 80系300番台セットを、製造し、発売を開始した、関水金属・代表の締役会長で前・代表取締役社長の加藤祐治さんが、11月21日に逝去されたので、加藤祐治さんと、Nゲージは、KATO 飯田線シリーズ・80系300番台(4両セット・10-1384 6両セット・10-1385)が、遺作となりました。

 

20178月15日・ぼくは、KATO Nゲージ・飯田線シリーズ 80系300番台 4両セット’(10-1384)を、メーカー直送! ホビーセンターカトー・鉄道模型オンラインショップで、1セットを購入・納車しました。

1983年(昭和58年)2月24日・豊橋本長篠間でのお別れ運転を最後に、119系・近郊形直流電車に置き換えられるまで、短期間ではありましたが、静トヨに集中配置された、80系300番台・旧形直流準急電車 全金車の、最末期の活躍を、KATO Nゲージの技術ににより、モデル化したものです。

購入当時・ジャンパ線が取り付けられておらっず、室内灯【LED室内灯・クリア 11-211・純正品)・4個は、標準無装備としていたので、夜間運転にも支障をきたすことから、KATO 京都駅店を通じて、KATO お客様サービス係(当時・KATO CUSTOM SHOP 東京・ホビーセンターカトー・東京店内)に送って、ジャンパ線とLED室内灯・クリア(11-211・純正品 4個)の取り付けを依頼し、数日後・2928円の請求があり、5928円を支払って、3000円のお釣を受け取りました。

80系300番台・旧形直流準急電車 4両セット(10-1384)は、同・6両セット(10-1385)と共に現在もお蔵入りしたり、走らせたりとして、大切に扱われており、今後ともぼくの宝物の1として、末永くご愛用頂こうと想い、願っております。

 

 

ジャンパ線と室内灯を取り付けた、Nゲージ キハ28形3000番台 パノラミックウインドウ(6129・KATO)が到着。

ジャンパ線と、室内灯(LED室内灯・クリア 11-211・純正品)を取り付けた、Nゲージ キハ28形3000番台 急行形液体式ディーゼル気動車 パノラミックウインド(6129・KATO)

 

 

昨日の夕方・2023年12月16日に、KATO 京都駅店を通じて、KATO お客様サービス係に出していた、KATO Nゲージ キハ58系1100番台・急行形液体式ディーゼル気動車 パノラミックウインドの1エンジン車・キハ28形3000番台(6129)が、KATO お客様サービス係を、ゆうパックで出場し、昨日の夕方・ぼくの家に配達されました。

 

加工賃も入るので、3000円前後の請求があり、5000円を配達した、洛西郵便局の局員に渡し、お釣を受け取りました。

 

2021年3月6日に配達された、Nゲージ キハ58系1100番台 急行形液体式ディーゼル気動車 パノラミックウインドの単品・3(キハ58形1100番台 6127・M 6128・T キハ28形3000番台)と組み、4両セット(10-1600)と連結すれば、国鉄時代の、三人本線・京都口の急行「丹後3号・10号」(京都~城崎(現・城崎温泉)間)が再現運転することが出来る、優れものです。

 

もちろん、福フチの表記が入っており、今後とも、大切に扱い、末永くご愛用頂こうと想い、願っております。

 

ぼくのコレクション Nゲージ キハ58系1100番台 急行形ディーゼル気動車 パノラミックウインド(KATO)

お題「自慢のコレクション」

Nゲージ キハ58系1100難題 急行形液体式ディーゼル気動車 (KATO)2020年12月5日・2021年2月15日 いずれも、メーカー直送! ホビーセンターカトー・鉄道模型オンラインショップで購入・納車したもの。

 

ぼくの所有する自慢のコレクションは、KATO製のNゲージで、キハ58系1100番台・パノラミックウインドは、ぼくのお気に入りの1つで、7両を所有しております。

2020年12月15日(発注日は、同年12月5日)に、まず、4両セット【10-1600】が、2021年3月6日(発注日は同年2月15日)に、単品・3両(6127・M 6128・T キハ58形1100番台 6129 キハ28形3000番台】が届きました、いずれも、メーカー直送! ホビーセンターカトー・鉄道模型オンラインショップで購入・納車したものです。

2022年2月15日に、ぼくのレールに乗り、7両編成で、日本海側 北近畿・三丹・若狭・山陰(北陸)の急行「丹後9号」(京都~豊岡(宮津線経由)・福知山間)を再現運転するに至りました。

昨年12月15日に、キハ28形3000番台(6129 KATO)・1両を、メーカー直送!  ホビーセンターカトー・鉄道模型オンラインショップで購入・納車し、現在は、同時に、購入した、LED室内灯・クリア 11-211・純正品と、ジャンパ線を取り付けるため、KATO お客様サービス係に、KATO 京都駅店を通じて出していて、1月末か2月末には家に戻るとのことで、福フチの表記入りがされていて、山陰本線・京都口にはゆかりの深い車両として、今後とも大切に扱い、末永くご愛用頂こうと想い、願っております。

Nゲージ キハ58系パノラミックウインドゥ(1100番台・KATO)

 

ぼくのっ所有する KATO Nゲージ 国鉄急行型気動車模型シリーズに、パノラミックウインドタイプの、キハ58系1100番台があります。

 

キハ58系1100難題 急行体式ディーゼル気動車は、昭和42年(1967年)~昭和43年(1968年)にかけて製造された、8次車と呼ばれる、最終グループです。

 

需給事情の関係から、東海・近畿・中国・四国・九州(北近畿・南近畿・三丹・山陰など。)などの地方に投入された、最終増備車両であり、、名ミオ・天イセ(現・海イセ)・天ワカ(言・大ワカ)・名ナコ(現・海ナコ)・福フチ・福トカ・米トリ・米ヨナ・四マツ・四トク・門タケ・崎サキ・鹿カコなどに分散配置されたようです。

 

中でも、福フチ(福トカ)に配置され、急行「丹後」・「但馬」で運用された、キハ58系は、2号車に、キロ28形急行形液体式グリーン駆動車を組み込んだり、国鉄急行色を堅持した、最後の定期運転列車として、1996年3月16日のダイヤ改正で廃止されるまで活躍しました。

模型について。

 

2020年12月15日と、2021年3月6日の2回に分けて購入・納車した新品であり、いずれも、メーカー直送! ホビーセンターカトー・鉄道模型オンラインショップで購入・納車した製品で、LED室内灯・クリア(11-211・11-212 いずれも、KATO 純正品)を取り付けたほか、ジャンパ線を取り付けたものとしています。

7両編成での急行「丹後9号」(豊岡 宮津線まわり+福知山行き)を再現運転しており幼少気のころを思い出して走らせております、今年の12月15日になり、もう1両(キハ28形3000番台 1両・単品 6129 KATO製品)を購入したところで、現在・室内灯(LED室内灯・クリア)及び、ジャンパ線を取り付けの為に、KATOお客様サービス係に、KATO 京都駅店を通じて出しております、完成したら、8両編成の急行「丹後」をご披露しようと想います。

225系100番台「新快速」(10‐1439・8両セット KATO)

225系100番台・8両セット(10-1439・KATO) ブックケース

225系100番台・8両セット(10-1439・KATO)

 

2017年8月16日・KATO 京都駅店で、同店の特製品として、購入・納車したものです。

 

2016年に登場しtz、225系は、前麺部のマイナーチェンジがされ、0番台とは前面の顔が違った顔をしていることから、100番台として区分されており、大阪環状線で使用されております、323系・通勤型直流電車のベースとなった車両です。

225系100番台は、8両編成・2本 4両編成・2本の計・4本の製造で打ち切られましたが、大和路線おおさか東線で使用されていた、201系・・通勤型を置き換えるため、製造が再開されました。

JR西日本西日本旅客鉄道)の網干総合車両所に所属し、「新快速」(近江今津敦賀~姫路・播州赤穂・上郡間を中心に活躍中です。

 

模型は、2017年の初期ロット製品で、LED室内灯・クリア(11-211・1両分 11-212・6両分 いずれも、KATO製品で純正品です。)を取り付けた、KATO 京都駅店 特製品です。